日本の伝統文化で叶える
オーダーメイドの和婚

Wedding Produce
elle wedding design laboratory
お客様の心の動きにフォーカスし思い返し「和む」
そんなウエディングを目指しています
おふたりの事を沢山お聞かせください
出会い 好み 楽しみ 思い出 付合うきっかけなど…
その中から、お客様の”叶えたい”を導いていきます
ご要望に合わせて結婚式場のご提案から行う
プロデュースフリーだからこそ叶えられる想いがあります
elle wedding design laboratory
幾重にもつながる人の「輪」不揃いなのはそれぞれの「心」
とびだした文字は楽しさの「追求」もっとウエディングを楽しみたい

フェアについて
elleウエディングでは、それぞれの施設で
定期的に
フェアを開催しています。
見学会・相談会も随時開催中。より鮮明に、お二人の
未来をイメージいただけます。


中津万象園
ウエディング

金刀比羅宮の
神前結婚式

Iseya Resort 鳴門
香川の和装結婚式は「エル」にお任せください
香川県で和装の結婚式をお考えなら、「エル」が理想の一日を叶えます。和装結婚式の定番である神前式はもちろん、少人数でのアットホームな挙式まで、幅広いスタイルに対応可能です。香川の魅力ある結婚式場と組み合わせ、思い出に残る和婚を実現いたします。
和装を選ぶポイント
和装の魅力は、色柄や雰囲気の豊かさにあります。花嫁の個性を美しく引き立てるために、色や柄の選び方はとても重要です。
色柄の選び方
白無垢・色打掛・引き振袖など、和装には多彩な種類があります。季節感を表す文様や縁起の良い柄を選ぶことで、結婚式場での神前式が一層華やぎます。
例えば、背の高い花嫁には大胆な柄が映え、小柄な方には細やかな柄が似合います。好きな色を選ぶのも大切ですが、自分に似合う色を見つけることも重要です。
雰囲気に合わせる
和装は、色や柄によって花嫁の雰囲気を大きく変えます。かわいらしい雰囲気を演出したいならパステルカラーや小花柄、凛とした大人の印象を目指すなら赤や黒の古典柄が最適です。
シーンごとの選び方
挙式・披露宴・前撮りなど、和装を着る場面に応じて選ぶのもポイント。神前式では厳かな雰囲気に合う正統派の柄を、日本庭園での前撮りでは写真映えを意識した華やかな色柄を選ぶと美しさが際立ちます。
神前式の魅力について
神前式の結婚式は、日本の伝統と美を体現する特別な儀式であり、多くのカップルにとって一生に一度の特別な体験となります。
まず、神前式の最大の魅力は、その厳かな雰囲気と伝統的な儀式です。香川県の結婚式場では、荘厳な神社や神殿を舞台に、白無垢や色打掛といった美しい和装をまとい、三々九度の儀や玉串拝礼などの伝統的な儀式を執り行います。これらの儀式を通じて、新郎新婦は神様の前で永遠の愛を誓い合い、家族や親族との絆を深められます。
和装の美しさと楽しさ
神前式のもう一つの魅力は、新郎新婦が和装を楽しめる点です。白無垢は新婦の純白の美しさを際立たせ、色打掛は華やかさを演出します。
特に、香川県の結婚式場では、伝統的な和装を豊富に取り揃えており、和の美を存分に楽しめます。また、新郎も羽織袴という凛々しい装いで登場し、結婚式の主役として一層輝きを放ちます。
少人数でも温かいアットホームな挙式
さらに、神前式は少人数での挙式にも適しています。親しい家族や親族だけで行うことで、温かくアットホームな雰囲気の中、深い絆を感じながら挙式を進められます。
香川県の結婚式場では、参列者の人数や雰囲気に合わせて本殿や儀式殿を選べて、少人数でも大人数でも、理想の挙式が実現できます。
普段は体験できない儀式
普段は体験できない儀式や、作法を学ぶ機会も神前式の魅力の一つです。挙式前には巫女から丁寧に作法が教えられるため、初めての方でも安心して参加できます。厳かな儀式を通じて、日本の伝統文化を肌で感じられるのは、神前式ならではの特権です。
神前式は日本の伝統的な挙式スタイルを体験し、和装を楽しみ、家族や親族との絆を深められる特別な結婚式です。香川県の結婚式場では、その魅力を最大限に引き出すためのサポートが充実しており、一生に一度の特別な瞬間を、より深い意味と感動で彩ります。
Elle ウエディングは、厳選された香川の結婚式場を紹介し、和装や神前式の特別な瞬間をサポートします。プロのプランナーが細部まで配慮し、思い出に残る挙式を実現します。ぜひ、Elle ウエディングで理想の結婚式を見つけてください。
少人数の結婚式をお考えの方へ
香川で少人数の結婚式を検討されている方に、特におすすめしたいのが神前式です。神前式は、日本の伝統と格式が息づく美しいセレモニーであり、和装の魅力を最大限に引き出します。
神前式の魅力をご紹介します。
伝統美を感じる厳かな雰囲気
神前式は、神社の静謐な空間で行われるため、厳かで神聖な雰囲気が漂います。日本の伝統文化を大切にしたい方にとって、心に残る特別なセレモニーとなるでしょう。
和装の華やかさ
和装は、色打掛や白無垢など、日本ならではの美しい衣装を楽しめます。特に色打掛の鮮やかな色合いや刺繍の細やかさは、洋装では味わえない魅力です。
家族との絆を深める
神前式では、家族の結びつきを象徴する儀式が行われます。三々九度の盃を交わすことで、新郎新婦と両家の絆が強まり、家族の大切さを実感できます。香川での少人数の神前式は、アットホームな雰囲気の中で、和装の美しさや伝統を感じながら、大切な人々と特別な一日を過ごせます。この機会に少人数の神前式を検討してみてください。
Elleウエディングでは、香川の魅力を最大限に活かした結婚式場を多数紹介しており、少人数でもアットホームで心温まる式を実現できます。和装の華やかさと香川の風情を味わいたい方は、ぜひElleウエディングで理想の結婚式場を見つけてください。
神前式とは
神前式は、日本の伝統的な挙式スタイルであり、神社や結婚式場の神殿で執り行われます。三々九度の杯を交わす「誓杯の儀」玉串を捧げる「玉串拝礼」など、厳かな儀式が特徴です。香川の結婚式場では、少人数の挙式でも神前式を選ぶカップルが増えています。和装での挙式は、日本の伝統と美しさを感じさせ、親族や友人との絆を深める特別な時間となります。香川の美しい自然と調和した神前式は、心に残るひとときを提供します。
神前式についてのご相談や結婚式場のご提案は、株式会社elleウエディングデザイン研究所にお任せください。
神前式までの流れ
1. お問い合わせ
香川県内で神前式を希望するカップルのために、まずはお問い合わせとご相談から始めます。和装や少人数での神前式が可能な神社を紹介し、それぞれの神社の挙式料(初穂料)や設備、参列人数などを詳しく説明します。
実際の神前式の写真を見ながら、流れや雰囲気を感じ取ってもらい、具体的なイメージを描いていただけます。さらに、神前式後のお食事会や披露宴の会場もお客様のご希望に合わせて提案します。
2. 神社の見学・予約
実際に神社を見学し、予約を行います。神社は神聖な場所であり、見学には事前の予約が必要です。私たちの専属プランナーが見学の手続きや予約を代行しますので、安心してご利用いただけます。神社の雰囲気や設備を確認し、挙式の日程や時間を相談の上で決定します。
3. 会食会場の選定・予約
神前式の後に披露宴やお食事会を行う場合、香川県内の結婚式場やホテルを見学し、希望するスタイルに合った会場を選びます。移動時間を考慮しつつ、親族や友人を招いた盛大な披露宴を計画することも可能です。披露宴では和装からドレスへのお色直しなども楽しめます。
4. 衣装の試着
神前式では、新婦は「白無垢」を着用することが一般的です。衣装合わせでは、白無垢や綿帽子の試着を行い、希望に応じて洋髪での綿帽子スタイルも可能です。披露宴では色打掛やドレスへのお色直しも楽しめます。様々な和装小物も試着しながら、自分だけのスタイルを見つけましょう。
5. 詳細な打ち合わせ
結婚式当日のスケジュールや移動手段、ゲストへの招待状作成、引出物の手配など、詳細に渡る打ち合わせを行います。専属プランナーがこれまでの経験を活かし、お二人に最適なプランや演出を提案します。持ち込みアイテムについても相談可能です。
6. 最終確認
結婚式前の最終確認として、衣装のサイズ合わせや小物の再確認を行います。参加ゲストの最終人数を確定し、引出物などの手配が正確に行われているかチェックします。当日のスケジュールを最終確認し、担当プランナーが神社や披露宴会場へ連絡を入れます。
7. 挙式当日
挙式当日は、専属のスタイリストやカメラマン、フローリスト、ウエディングプランナーなどがチームとなり、お二人の結婚式を全力でサポートします。スタッフが近くで見守りながら、お二人の特別な一日が素晴らしいものとなるようお手伝いします。
なお、香川県で神前式をお考えの方は、株式会社elleウエディングデザイン研究所にお任せください。素晴らしい一日を私たちと一緒に実現しましょう。
さまざまな和装結婚式のスタイル
香川で結婚式場を探している方の中には、「和装での挙式をしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。和装の結婚式といっても、伝統的な神前式から和モダンな人前式まで、実は多彩なスタイルがあります。ここでは、代表的な和婚スタイルをご紹介します。
神社での本格神前式
古来より伝わる神前式は、和装結婚式の王道ともいえるスタイルです。厳かで格式高い雰囲気の中、三々九度や玉串奉奠など日本ならではの儀式を体験できます。香川の歴史ある神社で行えば、結婚後の人生の節目に夫婦で再び訪れることもでき、思い出を重ねていけるのが魅力です。
結婚式場やホテル内の神殿で神前式
「天候を気にせず神前式を挙げたい」という方には、結婚式場やホテルの神殿がおすすめです。館内で移動も少なく、設備も整っているため、遠方からのゲストも安心。香川の人気結婚式場でも、多くの新郎新婦が和装での神前式を選んでいます。
日本庭園やガーデンでの和装人前式
開放感のあるガーデンや日本庭園での和装人前式も注目されています。自然に囲まれながらの挙式は、和の雰囲気を大切にしつつ、アットホームで自由なスタイルを叶えることができます。特に香川の庭園付き結婚式場は、和装との相性が抜群です。
和モダンな和装人前式
洋風の要素を取り入れつつ、和装を主役にした和モダンスタイルも人気上昇中です。伝統と現代の調和を感じさせる空間演出は、ゲストにも新鮮で印象的なひとときを届けてくれます。
香川で理想の和婚を
和装の結婚式には、神前式をはじめ多くのスタイルがあります。ご親族の希望やご自身の理想を大切にしながら、あなたらしい和婚を叶えてみませんか?香川の結婚式場なら、多彩な和装プランの中から最適なスタイルを選ぶことができます。
人気神社ピックアップ
香川で和装の結婚式場を探しているなら、神社での挙式も選択肢のひとつになると思います。格式ある神社で、日本の伝統を感じながら特別な一日を迎えるのも素敵ですよね?そこで香川で人気の神社を2つ紹介していきますね。
宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)

香川県綾歌郡宇多津町にある歴史ある神社。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で、境内には塩竃神社や金刀比羅宮など、多くの神々が祀られています。厳かな雰囲気の中で挙式を挙げたいあなたにぴったりの場所です。
滝宮天満宮
菅原道真公を祀る神社で、立身出世や学業成就の御利益があるといわれています。学問の神様としても有名で、香川県内外から多くの参拝者が訪れる人気のスポットです。

伝統ある神社で特別な一日を
香川には、歴史と格式を兼ね備えた神社が数多くあります。和装が映える厳かな雰囲気の中で、おふたりの人生の門出を迎えてみませんか?
会社名 | 株式会社elle(エル) ウエディングデザイン研究所 |
設立 | 2022年7月7日 |
代表者 | 代表取締役:日下 昌則 |
事業内容 | ウエディング プロデュース 企画 演出 施行 |
管理部 | 〒763-0052 丸亀市津森町896-1 1-201 |
ウエディング サロン | 〒761-0312 高松市東山崎町1098 石清水八幡宮 神明殿内 |
中津万象園 ウエディング | 〒763-0054 丸亀市中津町25-1 |
取引銀行 | GMOあおぞらネット銀行 法人営業部 |
法人番号 | 3470001019163 |
店舗名 | ELLE MC LAB. |
店舗設立 | 2022年10月1日 |
店舗事業内容 | MC全般 PAオペレート |
店舗所在地 | 宇多津本社サロン内 |
店舗取引銀行 | 百十四銀行 丸亀支店 |